http://sbyuzfhdak43emdfhcjjhfxtw2cddnozhyepwudotoonttirsoevvcad.onion/archive/log/A0002.html
とか騒いでる人見かけるけどほんと面白いよね お前みたいなサイバーチンピラ二等兵なんか相手にしてないよ・・・安心して・・・ って感じ Reply Anonymous says: 2019年10月06日 at 17時 マジこれ プライバシーを守るためならともかく犯罪がバレないためなら不要なところまで目指してるやついる Reply Anonymous says: 2019年10月08日 at 00時 NSAは
AIで自動で情報収集してるんだからカス相手してる暇ないとか関係ないのでは? 現実的なことで言うと例えば銀行の信用情報のブラックリストみたいに ・電話番号認証した普段のGoogleアカウントで dorking繰り返した、悪質スパムメール送りまくった、IPは隠したが同じコテでハッキングアピールした 例:
[email protected] それでNSAのブラックリストに乗ると ・Googleアドセンスの審査が通らない ・uberEatsの配達員審査が通らなくなる ・AppStoreで開発者登録が弾かれる とか、NSAは電話番号や住所など知っているから...